子ども用専門情報マガジン「はっぴーママ」に最新連載情報
はっぴーママとは 新潟の子ども用専門情報フリーマガジンです。 「足育」の大切さをお父さん、お母さんを始め子どもたちにお伝えしたく、 足育先生®が毎号連載をしています。 はっぴーママ最新号はこちら 第42回 はっぴーママ …
はっぴーママとは 新潟の子ども用専門情報フリーマガジンです。 「足育」の大切さをお父さん、お母さんを始め子どもたちにお伝えしたく、 足育先生®が毎号連載をしています。 はっぴーママ最新号はこちら 第42回 はっぴーママ …
先日9月25日に青陵高校女子バドミントン部へ足育先生®山田がスポーツ指導に行ってきました。 新潟ダブルス1位など、個人でも活躍してるバドミントン部の顧問の先生が熱心で、「靴選びが成績に影響する。だから教えてあげてほしい。…
はっぴーママとは 新潟の子ども用専門情報フリーマガジンです。 「足育」の大切さをお父さん、お母さんを始め子どもたちにお伝えしたく、 足育先生®が毎号連載をしています。 はっぴーママ最新号はこちら 第41回 はっぴーママ …
定期的に行っている長岡相談会を2020年9月12日(土)に開催しました。 今回は24名ご参加いただき、そのうち7名様が順番待ちをされました。 子ども予約が多く、ヨーロッパ製の靴が広まり、足育キッズが沢山来てくれて嬉しかっ…
今回は、かたひがし保育園子育て支援センターぴよぴよ様よりご依頼をいただきまして、2020年9月8日(火)に足育講演会を行いました。 これからファーストシューズを履くという乳幼児が多く、正しい靴選びが聞けて良かったと親御さ…
矢代田保育園併設子育て支援センターたんたん様にて 足育先生®が足育講座を行いました。 すごく熱心な親御さんたちが多く、 足育を取り入れた保育園・幼稚園にお子さまを通わせたいと話していました。 はだし保育と園内で靴を履く保…
子どもの頃の足育環境は大人へと続く大切な成育です!! 足育とは何か……。 これを語るととても長くなってしまいますが、足育は人にとって大切な成長環境です。 元々裸足で歩いていた人間が靴を履くようになり、そして今は車社会かつ…
足育を取り入れている「敬愛子ども園さん」をご紹介! こちらは、足育先生こと山田が何度も講演を行い、保護者に足育を伝えたり、先生方に足育の指導をさせていただいたりしている「足育のモデル」となる園なのです。 どんな取り組みを…
足育を取り入れている保育園をご紹介! こちらは、子どもたちが「足の体操」をしている様子です。 一生懸命に取り組む姿が、可愛らしいですね (^o^) これは、屈筋と伸筋のバランスを整える体操。 浮き指や、つまずき、足指の変…
昨年の靴の日(9月2日)は、足育先生こと山田が、Teny新潟1番の番組に「新潟で活躍する人」として10分間テレビで特集されました! あれから1年たちますが、たくさんの方から反響があり、足育が広まっていった実感があります!…