【はっぴーママ連載】足育先生のススメ 第26回から~「スポーツが上達する足育ポイント―痛みも克服、パフォーマンスもUP」

子ども用専門情報マガジン「はっぴーママ」 新潟版から「足育先生のススメ」をお届けいたします

「子ども用専門情報マガジン「はっぴーママ」 新潟版」は、子育てに役立つ生活情報・地域情報を満載し、新潟のママが元気でハッピー になるためのライフスタイルを提案しているフリーマガジンです。県内私立幼稚園・保育園、小児科、産婦人科、耳鼻科などの提携医院・総合病院、子育て支援施設、ショッピングセンター、ドラッグストア、銀行、図書館等で偶数月25日(隔月発行)に配布しています。

「足育(あしいく)」の大切さをお父さん、お母さんを始め子どもたちにお伝えしたく、足育先生®が毎号連載をしています。

今日は、「足育先生のススメ」第26から内容を抜粋・編集してお届けいたします。

この他の過去バックナンバーは画像でもご覧いただけます。https://ashiiku.net/2022/03/01/happymama49/

足育とは?

食育という言葉は広く定着してきましたが「足育」という言葉があることを、みなさんご存知ですか?

足は全身を支える土台であり、身体全体の健康に大きな影響を
与えています。足育とは、足、足の指・爪、さらに靴の選び方・
履き方を含め正しい知識を得て、理想的な足を育てることをいいます。

人生80 年の中で一番大切な時期が3 ~ 7 歳です。

この時期に足育できた子どもたちが将来活躍できるといえます。

スポーツが上達する足育ポイント―痛みも克服、パフォーマンスもUP

足育先生のところに来られる多くの相談の一つに、スポーツをしてひざが痛い、足の骨周りが痛い、踵が痛い、足の裏が痛いなどたくさんの悩み相談が来られます。
中には1年~2年痛みが続いている子どもさんも来られます。
いわゆる成長痛などです。
そのほとんどの子どもが、足のゆがみや靴が大きすぎるなどの靴の不適合なことが多くみられます。

「どうせ大きくなるから」や「子どもがちょうどいいと言った」からはNG

相談に来る子どもたちの多くは購入時2cmも大きい靴を履いてスポーツしてケガをしているケースです。
小さすぎることも多々あります。
大人でも2cm大きい靴では走れませんよね?

日々足が成長する子どもたち。
常に大きい靴を履いてきた子どもは大きい靴がちょうどよいと勘違いしているケースが多いです。
足の正しい感覚は正しい靴選びをしてきた子どもだけがわかります。
必ず下記の選び方で靴チェックをして、親御さんが靴選びをしましょう!

靴のサイズ不適合

  • 靴が大きい
  • 靴が小さい
  • 靴の幅が窮屈
  • 靴の幅がぶかぶか

疲労骨折・成長痛・足の変形の原因になることもあり、運動パフォーマンスの低下になります。

正しい靴のサイズを選ぶことでケガの予防と運動機能を向上させます。

簡易な靴のサイズの選び方 ※スポーツの種類によっては異なる場合があります。
スタート

まずは足を必ず測ります

靴から中敷きを外します

中敷きに踵を合わせます

幅がぴったりか確認

親指・人差し指どちらか長い指から大人の小指ほ約1cm余裕のある靴を選びましょう

ゴール

スポーツがうまくなる足育ポイントを伝授!

  1. ひもの結び方で運動パフォーマンスアップ
    しっかりと足が固定されてひもがほどけにくくなり、ケガ予防になります。
    足育ポイント 普段の靴から正しい履き方、選び方を心がけることで、足の良い感覚が身につき運動能力をよりあげることができます。
  2. ひもは一か月ごとに交換しよう
    ★足育先生おすすめのひも

    平ひもはサポート力が上がります。
    丸ひもは点で支えてすぐにひもがゆるみやすいのでおすすめしません。
    スポーツの種類によっては一カ月で3cm程度伸びてしまいよく締めても靴がゆるくなりパフォーマンス低下につながります。
  3. スポーツ靴は半年に1回は必ず交換しよう
    足の成長は女子13歳、男子15歳まで平均して約1cmずつ伸びます。
    中敷きにかかとを合わせて乗ってみて、つま先が残り5mmになったら交換しよう!
  4. 足のゆがみを見つけたら中敷きで調整しよう
    扁平足や外反母趾やO脚など足のゆがみを見つけたらケガ予防や運動パフォーマンスを向上させるために機能性中敷きを入れることをおすすめします。
  5. スポーツの後は足もみで筋肉疲労を取ろう
    ★足育先生おすすめのイボボール
    足裏をマッサージすることによって疲れを取り、感覚受容器を最大限に生かすことで運動パフォーマンスをアップさせよう!

 

足育の全てはここにあり!? 足育先生Ⓡの情報はこちらから

足育を日本中に広めるために足育先生Ⓡは講演会やSNSで啓蒙しています。まだまだ足育を知らない親御さんは沢山います。是非子ども達の一生の足を守る為にも沢山のシェアといいねのご協力をお願いします。

いつか日本の文化に足育が広がり、親から子に足育を当たり前に伝える文化になる事を願っています。


【足育オンラインカウンセリング情報】!

カウンセリング入口

足育先生Ⓡの「足育オンラインカウンセリング」が全国どこでも受けることができます!

【やり方についてはこちらから】

足育オンラインカウンセリング始まりました!!

【ぜひ受けて欲しいお悩みについてはこちらから】

足育オンラインカウンセリング『こんな悩みがある方こそおすすめ』

【オンラインカウンセリングを受けていただいた方のご感想はこちらから】