【はっぴーママ連載】足育への招待状(足育先生のススメ)第16回から~「足育先生に聞いてみよう! 子どもの足の成長の悩みを解消!」

子ども用専門情報マガジン「はっぴーママ」 新潟版から「足育への招待状(足育のススメ)」をお届けいたします

「子ども用専門情報マガジン「はっぴーママ」 新潟版」は、子育てに役立つ生活情報・地域情報を満載し、新潟のママが元気でハッピー になるためのライフスタイルを提案しているフリーマガジンです。県内私立幼稚園・保育園、小児科、産婦人科、耳鼻科などの提携医院・総合病院、子育て支援施設、ショッピングセンター、ドラッグストア、銀行、図書館等で偶数月25日(隔月発行)に配布しています。

「足育(あしいく)」の大切さをお父さん、お母さんを始め子どもたちにお伝えしたく、足育先生®が毎号連載をしています。

今日は、「足育への招待状(足育のススメ)」第16回から内容を抜粋・編集してお届けいたします。

この他の過去バックナンバーは画像でもご覧いただけます。https://ashiiku.net/2021/08/01/happymama45/

足育とは?

食育という言葉は広く定着してきましたが「足育」という言葉があることを、みなさんご存知ですか?

足は全身を支える土台であり、身体全体の健康に大きな影響を
与えています。足育とは、足、足の指・爪、さらに靴の選び方・
履き方を含め正しい知識を得て、理想的な足を育てることをいいます。

人生80 年の中で一番大切な時期が3 ~ 7 歳です。

この時期に足育できた子どもたちが将来活躍できるといえます。

足育先生に聞いてみよう! 子どもの足の成長の悩みを解消!

足育先生足育ポイント お子さんの足は大人のミニチュア版ではありません。
幼児期ではまだ足骨は軟骨部分が多いため靴の影響を大きく受けます。
だからこそ靴選びは慎重になってほしいと願います。

Q1 土ふまずは大切だと聞くけどいつまでに出来るの?

 土ふまずは幼児期にたくさん歩いた子どもだけが骨・靱帯・筋肉が鍛えられることで7歳ぐらいまでに自然と作られます。

今、車社会になり、歩行不足により土ふまずが少ない、もしくは全くないぺったんこの状態の子どもが2人に1人という、現代の子どもたちの社会現象になっています。

正常な足

扁平足

★土踏まずがすくないと…猫背・集中力低下・日中眠くなる。メンタルが弱い・疲れやすい。・長距離走が苦手など。

※お店で足圧分析の機械で土ふまずが正常かチェックできます。

足育先生

足育ポイント 骨格遺伝というものがあります。お父さん・お母さんが扁平足の場合は、子どもに同じ思いをさせないために真剣に取り組みましょう。

 

Q2 2、3歳でX脚だけどうちの子、正常ですか?

A 正常です。赤ちゃんの歩き始めはO脚もしくはまっすぐです。
次第に3歳ころにX脚になり、6~7歳ころの正常のまっすぐな足となります。

7歳になってもO脚・X脚の子どもが急増中!
将来、膝痛・腰痛・肩こりで悩むことになりますから要注意。

 

足育ポイント このケースも一緒。
幼児期にいかに歩いて足づくりしたかと、以前に紹介した正しい靴選びができたかが大事です。

Q3 靴底の減り方が外の方です。足が悪いのでしょうか?

 下の表を見てわかるとおり斜め45度が正常になります。
子どもの成長にはO脚・X脚時期がありますから、その都度減り方が変化します。
6歳以降のお子さんの参考とするのが良いでしょう。

 

A 外側(良くありません):O脚傾向です。

B 斜め45度(正常):よい歩き方をしています。

C 真後ろ(良くありません)・扁平足傾向です。

D 内側(キケンです):強い内股歩きです。足育先生に相談してください。

減り方に左右差がある場合は、歩き方の異常と体の歪みがあります。正しい靴選び、履き方に注意しましょう

足育ポイント お子さんの靴の減り方やクセは様々。だからこそ、お下がりはNGなのです。お子さんの歩き方、走り方がおかしくなります。

Q4 ハイハイ時期が短いと歩き方が良くならないと聞きました。
靴で改善されますか?

A もちろん改善できます。
ファーストシューズは人生のベースを作る靴です。
靴が歩行を教える先生となるのです。
足首をしっかりと支えられるハイカットのファーストシューズをお勧めします。

 

ハイハイ時期が短いと肩関節と股関節や背中の動きを学ぶ時間が短い為、転んでも手が出ず、顔から転ぶ、歩き方が不自然など現代の子どもの悩みになっています。
狭い部屋に物があふれてつかまる所が多くなったのが原因です。

 

足育ポイント 1本マジックよりもフィットできるダブルマジックがおすすめです。
歩行が改善されるまでハイカットスニーカーを履かせてください。以前に紹介した正しい履き方が改善ポイントです。

 

足育の全てはここにあり!? 足育先生Ⓡの情報はこちらから

足育を日本中に広めるために足育先生Ⓡは講演会やSNSで啓蒙しています。まだまだ足育を知らない親御さんは沢山います。是非子ども達の一生の足を守る為にも沢山のシェアといいねのご協力をお願いします。

いつか日本の文化に足育が広がり、親から子に足育を当たり前に伝える文化になる事を願っています。


【足育オンラインカウンセリング情報】!

カウンセリング入口

足育先生Ⓡの「足育オンラインカウンセリング」が全国どこでも受けることができます!

【やり方についてはこちらから】

足育オンラインカウンセリング始まりました!!

【ぜひ受けて欲しいお悩みについてはこちらから】

足育オンラインカウンセリング『こんな悩みがある方こそおすすめ』

【オンラインカウンセリングを受けていただいた方のご感想はこちらから】