【はっぴーママ連載】足育への招待状(足育のススメ)第10回から~「夏のサンダル選びの足育ポイント」

子ども用専門情報マガジン「はっぴーママ」 新潟版から「足育への招待状(足育のススメ)」をお届けいたします

「子ども用専門情報マガジン「はっぴーママ」 新潟版」は、子育てに役立つ生活情報・地域情報を満載し、新潟のママが元気でハッピー になるためのライフスタイルを提案しているフリーマガジンです。県内私立幼稚園・保育園、小児科、産婦人科、耳鼻科などの提携医院・総合病院、子育て支援施設、ショッピングセンター、ドラッグストア、銀行、図書館等で偶数月25日(隔月発行)に配布しています。

「足育(あしいく)」の大切さをお父さん、お母さんを始め子どもたちにお伝えしたく、足育先生®が毎号連載をしています。

今日は、「足育への招待状(足育のススメ)」第10回(2015年7・8月号)から内容を抜粋・編集してお届けいたします。

過去バックナンバーは画像でもご覧いただけます。https://ashiiku.net/2021/08/01/happymama45/

足育とは?

食育という言葉は広く定着してきましたが「足育」という言葉があることを、みなさんご存知ですか?

足は全身を支える土台であり、身体全体の健康に大きな影響を
与えています。足育とは、足、足の指・爪、さらに靴の選び方・
履き方を含め正しい知識を得て、理想的な足を育てることをいいます。

人生80 年の中で一番大切な時期が3 ~ 7 歳です。

この時期に足育できた子どもたちが将来活躍できるといえます。

夏に向けてのサンダルの知識を身につけよう!

Q.サンダルって子どもの足に良いの?

サンダルはスニーカーと比べて足を覆う面積が少ないため、足を支える力は少し弱いです。

だたし、サンダルの選びかたを間違えなければ、足に良い影響を与えて足育することができます。

いくつかのポイントをしっかりと取り入れた靴を選んで子どもの足を守り、健康で姿勢の良い元気な子どもを育てましょう!

サンダル選びの重要な足育ポイント!

1 足首周りをしっかり支えるバックバンドタイプがおすすめ

足育ポイント お母さん・お父さんが子どもの頃になかったようなおしゃれな靴がたくさん出回っていますがほとんどがデザイン重視の足に悪い靴。

親の靴選びが子どもの将来影響するのでサンダル選びは重要です。

2 甲ベルトは太めのマジック

ダブルマジックタイプを選ぶ

足育ポイント 足甲をしっかり留められるマジックタイプを選びましょう。最近はスニーカータイプのサンダルもあります。そのまま水の中に入れますし、足を支える面積が広い分足育におすすめです。

3 かかとをしっかりつけて、つま先に1センチほどの余裕を持たせる。

足育ポイント 来年も使えるからと大きすぎる靴は絶対にNG。足指が変形しやすく、屈み指になると転びやすく、イライラしやすくなることも。

4 サンダルも正しい履き方で

足育ポイント かかとトントン、甲ベルトをギューっと必ず締めましょう! 足指が伸びて浮き指防止と土踏まずをしっかり作る環境が大切です。

サンダルの見分け方と使い方の足育ポイント!

✖ 樹脂サンダル
前に滑ったり、横にグニャグニャ揺れたりと足が不安定になりやすいです。

△ ビーチサンダル
足の支える面積が狭く不安定。指のひっかかりがあるので足指の変形は予防できます。

○ バックハンドサンダル
足にフィットさせるマジックをよく締めることで姿勢が良くなり、運動能力も高められます。

○ 夏スニーカータイプ
足を支える面積が広いために、バランス良くしっかりと歩けます。

✖ スリッパタイプ
すり足になりやすく転倒の原因も。足指も変形しやすくなります。

✖ ヒールサンダル
ヒールが高くなることで、立ち方や歩き方が悪くなり、成長に必要な筋力が育ちにくくなります。

✖ ウェッジサンダル
おしゃれな靴は幅が狭く、親指や小指の変形する危険があります。

足育ポイント サンダルでも外反母趾、O脚、扁平足、浮指などの原因となります。

正しい足と靴の知識を身につけて子どもの足(土台)を正しく成長させましょう!

サンダルは用途に応じて使い分けましょう! ×印はなるべく避けた方がよい靴ですが子どもと相談して使用時間を1、2時間限定で使用したり工夫してみてください。長時間遊んだり、長く歩くときは〇印のサンダルで足育です。

梅雨の必需品長靴のマメ知識!

長靴は足によくない靴の代表例です。

足の支えとなる部分がなく、ぞうきんをしぼるのと同じようにグニャグニャとしていて足を支えることはできません。

土台となる足がグラグラとゆれていたら正しい姿勢を保てませんよね。

長靴の選び方のポイントはカバー付きです。

足育ポイント 足が安定します。長靴も正しい履き方を教えましょう。

足育ポイント

  • つま先は1cmの余裕の靴を選びましょう。
  • 中で足が動かないように幅がぴったりの靴を選びましょう。
  • 必ず中敷きが入っている長靴を選びましょう。衛生面に良いです。
  • アーチ尽きの中敷きを入れることで、足育がしやすくなります。

晴れの日の長靴はNG!

子どもの足の成長には良くありません。なるべくスニーカーを正しい方法で履かせましょう

足育の全てはここにあり!? 足育先生Ⓡの情報はこちらから

足育を日本中に広めるために足育先生Ⓡは講演会やSNSで啓蒙しています。まだまだ足育を知らない親御さんは沢山います。是非子ども達の一生の足を守る為にも沢山のシェアといいねのご協力をお願いします。

いつか日本の文化に足育が広がり、親から子に足育を当たり前に伝える文化になる事を願っています。


【足育オンラインカウンセリング情報】!

カウンセリング入口

足育先生Ⓡの「足育オンラインカウンセリング」が全国どこでも受けることができます!

【やり方についてはこちらから】

足育オンラインカウンセリング始まりました!!

【ぜひ受けて欲しいお悩みについてはこちらから】

足育オンラインカウンセリング『こんな悩みがある方こそおすすめ』

【オンラインカウンセリングを受けていただいた方のご感想はこちらから】