【はっぴーママ連載】足育への招待状(足育のススメ)第14回から~「足圧バランス計測器“Foot Look”で体の土台分析」

子ども用専門情報マガジン「はっぴーママ」 新潟版から「足育への招待状(足育のススメ)」をお届けいたします

「子ども用専門情報マガジン「はっぴーママ」 新潟版」は、子育てに役立つ生活情報・地域情報を満載し、新潟のママが元気でハッピー になるためのライフスタイルを提案しているフリーマガジンです。県内私立幼稚園・保育園、小児科、産婦人科、耳鼻科などの提携医院・総合病院、子育て支援施設、ショッピングセンター、ドラッグストア、銀行、図書館等で偶数月25日(隔月発行)に配布しています。

「足育(あしいく)」の大切さをお父さん、お母さんを始め子どもたちにお伝えしたく、足育先生®が毎号連載をしています。

今日は、「足育への招待状(足育のススメ)」第14回(2016年3・4月号)から内容を抜粋・編集してお届けいたします。

この他の過去バックナンバーは画像でもご覧いただけます。https://ashiiku.net/2021/08/01/happymama45/

足育とは?

食育という言葉は広く定着してきましたが「足育」という言葉があることを、みなさんご存知ですか?

足は全身を支える土台であり、身体全体の健康に大きな影響を
与えています。足育とは、足、足の指・爪、さらに靴の選び方・
履き方を含め正しい知識を得て、理想的な足を育てることをいいます。

人生80 年の中で一番大切な時期が3 ~ 7 歳です。

この時期に足育できた子どもたちが将来活躍できるといえます。

足圧バランス計測器“Foot Look”で体の土台分析

足育先生足育の想い 子どもの足圧バランスを見たことがありますか?
実は成長に重要な土台が正しく育っているかが見られます。
6歳までには一度測定しましょう!

台に乗るだけで簡単に分析できます

現代社会で問題になってきている足から出るトラブルを見ることができます。

●浮指

●外反母趾

●扁平足

●O脚

●ハイアーチ

大人が測定すると、腰痛・肩こり・自律神経失調症・偏頭痛・首の異常などがわかります。

 

良い圧力 5本の指がきちんと接地して、足の裏全体で立ち、姿勢が良く血流が良い状態。

外反母趾 親指がくの字に曲がる。進行すると痛みがでます。体の歪みが強く肩こりなどがでやすい。

扁平足 撃吸収する土ふまずがなく疲れる。ネコ背や集中力低下になりやすい。

ハイアーチ ふまずが上がりすぎの病的症状。足が硬直し、疲れやすい。

O 脚 膝が開いてしまい体の歪み膝・腰の痛みはもちろん、頻尿、肩こり、重い生理痛になりやすい。

X 脚 膝が内側に倒れている状態。骨格に歪みが生じ、腰の負担がでやすい。

腰痛の傾向 体の重心が中心部のみにかかり、体重を腰のみで支え、腰の負担が出やすい。

偏頭痛 左右で足圧のバランスが悪い状態。歩行時に頸が揺れてしまう為、頭痛が出やすい。

腰痛・自律神経失調症 親指だけが浮くことで症状がでる。睡眠不足などの精神的な要因で自立神経の異常がみられる。

首に異常 指のつけ根に体重が乗り、指で体を支えられずに首に無駄な力が入る。

※2歳以上で、30秒間じっとしていられるお子様が計測可能です。

足育先生が定期的に見ているA君(当時3歳)の足育アドバイス!

H27年8月16日 〈初めて来た時〉

浮き指で踵に体重が乗ってしまい姿勢が悪く猫背になっています。
人差し指から小指までの指が縮こまり屈み指の変形が見られます。
体が緊張状態にあり、つまづきやすくなっています。
土踏まずはもう少しあると良いですね。

お母さんの悩み 歩こうとするとすぐに抱っこ言って歩きたがりません。姿勢が悪く足が原因なのでしょうか? これらが心配で不安です。

 

足育先生足育先生のアドバイス 全ての指が縮こまる屈み指でしたので、指を伸ばすために足育体操を1 日5 分するようにしましょう。足に合わない靴が原因でしたので、ピッタリな靴を提供し、正しい靴の履き方を毎日していただきます。

 

H28年1月11日 〈2回目の来店〉

浮き指が改善し、重心が元の位置に改善することで指に力が入るようになりました。
屈み指も指が伸びることで姿勢が良くなり転びにくくなりました。
土踏まずもしっかりできてきて、半年でかなり良くなりました。
これからも継続して頑張ってください。

お母さんのお話 足育先生に選んでもらった靴が届いた日から抱っこと言わなくなり楽しそうに歩いたのにはビックリしました。
靴は重要なんだと気付くことができました。
先生に言われた通り、毎日足育体操も取り入れて頑張り、半年後フットルックを見たら、足の指がついていてうれしくなりました。また継続して頑張ります。

足育先生足育先生のアドバイス これから半年ごとにフットルックにのり子どもさんの足チェックを継続し、土台作りをよりしっかりとしていってください。お子さんの足を守れるお母さんになってほしいですね。

足育先生が定期的に見ているB君(当時3歳)の足育アドバイス!

H26年9月13日〈初めて来た時〉

先天性で指が重なり、足指に力が入らなく転びやすい状態です。
手の指で同じような形にまねてみると腕の筋が張って辛いのが分かりす。

お母さんの悩み 生まれながらに指が重なっており、大学病院では経過観察で中学生くらいになってから「手術して指を伸ばしましょう」と言われ不安でした。
靴のやまごんさんが足指を見る靴の専門家でしたので最後の希望でした。

足育先生足育先生のアドバイス  履いている靴の長さは合っていたのですが幅が合わず指が自由に動かなくなっていました。
もちろん足にピッタリな靴を選びます。
大事なのは子どもの足はまだ軟骨ですから、諦めないこと。
おすすめのサポーターソックスを毎回履いて、毎日足育体操を5 分するように指導しました。

H27年12月5日〈4回目の来店〉

 

中指が地面に接地し、手術せずに済みました。

お母さんのお話 病院に行き、レントゲンと足の診察で担当医に驚かれました。
「1 年でこんなに良くなっているのはすごいですね」と言われ嬉しかったです。
初めて手術の話が出ずに不安が解消されました。

足育先生足育先生のアドバイス  お母さんが子どものために真剣に向き合い、足育体操と、履くのが大変なサポーターソックスを2枚履きさせていたおかげです。
更にはだし保育の中で1人だけ靴下を履いていてもめげないA君の努力があってこそです。
これからさらに継続してもっと改善していきましょう。

足育の全てはここにあり!? 足育先生Ⓡの情報はこちらから

足育を日本中に広めるために足育先生Ⓡは講演会やSNSで啓蒙しています。まだまだ足育を知らない親御さんは沢山います。是非子ども達の一生の足を守る為にも沢山のシェアといいねのご協力をお願いします。

いつか日本の文化に足育が広がり、親から子に足育を当たり前に伝える文化になる事を願っています。


【足育オンラインカウンセリング情報】!

カウンセリング入口

足育先生Ⓡの「足育オンラインカウンセリング」が全国どこでも受けることができます!

【やり方についてはこちらから】

足育オンラインカウンセリング始まりました!!

【ぜひ受けて欲しいお悩みについてはこちらから】

足育オンラインカウンセリング『こんな悩みがある方こそおすすめ』

【オンラインカウンセリングを受けていただいた方のご感想はこちらから】