【足育先生コラム】足育だより59号から〜「長い人生で一番重要なファーストシューズ!」

足育だより59号から「足育先生コラム」をお届けいたします

「足育だより」は、足育先生Ⓡのお店「靴のやまごん」で毎月発行しています。

足や靴の重要性や、歩行量の大切さなど、足育先生Ⓡが皆さんとシェアしたい情報、どうしてもお伝えしたい大切な足育のお話について書いていて、ためになる楽しい読み物です。

今日は、過去の足育だより59号(2021年3月発行)から「足育先生コラム」を抜粋してお届けいたします。

「足育だより」は、やまごんのお店で無料で配布しているほか、FacebookやLINEなどでも配信していますので、よかったらぜひご覧くださいね!

長い人生で一番重要なファーストシューズ!

足育先生Ⓡの所には沢山の赤ちゃんがやってきます。

10歩自力で歩いたら靴選びのスタートサイン!

赤ちゃんの靴選びはとても重要です。

合っている靴を履けば、しっかりとした足取りで理想的な歩行になり、今や平均寿命80数年と言われる長い人生をスタートできます。

後で歩行修正の努力はいりません。

もし合わない靴を履かせていた場合は、歩行は揺れてフラフラするでしょうし、その時に理想的な筋肉が使えないので、筋肉のつき方も良くないでしょう。

だから、いただき物の合わない靴はNGなのです。

ファーストシューズ選びの前に、ハイハイを沢山しているかが大事です!

ハイハイは股関節を動かして歩く準備の時間なのです。

ハイハイの期間が短く、1歳になる前に歩いたとなると、歩く前の練習をしていないわけですから、フラフラと不安定な歩き方となる可能性があり、疲れやすい子どもになるかもしれません。

その場合は、足を固定する力が強く、歩行を理想的に促してくれるヨーロッパ製のファーストシューズを履いてもらいます。

その場で赤ちゃんの歩き方は、姿勢が良く安定感のある歩き方になり、この時はご両親共に驚きと感動です!

もちろん、正しい靴の履き方の練習も始まります。

ヨーロッパ製の靴は入手困難の為に、入荷するまでに大変苦労しています。

近隣の県や新潟県内ではやまごんのみの取り扱いです。

最近は足が細い赤ちゃんが増えています。

しかし、日本のメーカーの靴は幅が広いものばかりです。

幅の細いファーストシューズを選ぶならヨーロッパ製しかないのです。

大人の皆さんも、横幅も余っている靴を履いたらどうなると思いますか?

靴の中で足が滑り、歩くのが嫌になるくらい足が上がらずフラフラになりますよね。

人生で一番大事なファーストシューズ。

足の専門家がたくさんいるやまごんで、安心して靴を選んでください。

これを知っているか知らないかで、子どもの人生が変わります。

この記事をご覧になった方は是非周囲の方にシェアしてくださいね!

 

足育の全てはここにあり!? 足育先生Ⓡの情報はこちらから

足育を日本中に広めるために足育先生Ⓡは講演会やSNSで啓蒙しています。まだまだ足育を知らない親御さんは沢山います。是非子ども達の一生の足を守る為にも沢山のシェアといいねのご協力をお願いします。

いつか日本の文化に足育が広がり、親から子に足育を当たり前に伝える文化になる事を願っています。

 

 


【足育オンラインカウンセリング情報】!

カウンセリング入口

足育先生Ⓡの「足育オンラインカウンセリング」が全国どこでも受けることができます!

【やり方についてはこちらから】

足育オンラインカウンセリング始まりました!!

【ぜひ受けて欲しいお悩みについてはこちらから】

足育オンラインカウンセリング『こんな悩みがある方こそおすすめ』

【オンラインカウンセリングを受けていただいた方のご感想はこちらから】