【足育先生コラム】足育だより69号から〜「足育先生山田の今年の抱負! 2022年は全国の子ども達に 足育靴を届けます!!」

足育だより69号から「足育先生コラム」をお届けいたします!

「足育だより」は、足育先生Ⓡのお店「靴のやまごん」で毎月発行しています。

足や靴の重要性や、歩行量の大切さなど、足育先生Ⓡが皆さんとシェアしたい情報、どうしてもお伝えしたい大切な足育のお話について書いていて、ためになる楽しい読み物です。

今日は、過去の足育だより69号(2022年1月発行)から「足育先生コラム」を抜粋してお届けいたします。

「足育だより」は、やまごんのお店で無料で配布しているほか、FacebookやLINEなどでも配信していますので、ぜひご覧くださいね!

足育先生山田の今年の抱負!2022年は全国の子ども達に足育靴を届けます!!

20年くらい前の話ですが、実は足育先生山田は猫背で内股、厚みがあり幅広い扁平足に合う靴がなく、足からくる背中の痛みと疲れはどこに行っても良くならず長年悩んでいました。

足と靴を貪欲に学び続け、靴と足を極め、サポート靴下と特殊な靴とオーダーインソールを使って自分で足を戻し、今では全く悩みはなくなりました。

しかし、足が治った訳ではありません。毎日足をサポートし、原因を取り除いているので症状が出なくなっているだけです。

ファッション重視の合わない靴を履けば、同じ悩みが再発する可能性があります。

本当なら、子どもの頃に正しい靴選び、正しい履き方、正しい靴交換タイミング、爪の切り方、理想的な歩行量を歩く為の足と靴の知識―つまり足育を知って実践していたら、足育先生山田は苦痛や疲れに悩む事ない大人になれたはずです。

だから皆さんに同じ思いをしてほしくない…靴と足のスペシャリストになったからこそ、日本の子ども達の為に両親に足育を伝え、それを取り入れてもらい、理想的な足に育ってほしい。

そんな大きな想いがあります。

しかし、現状では9割に近い子ども達が足に何らかの変形を持ち、足に合わない靴を履かされています。

本来、靴は足を守るもので、見た目だけで選ぶものではないのです。日本は、靴の文化が他国に比べて短いのも原因の一つです。

だからといって、無知な為に、一生を支える足を子どもの頃から変形させ将来足腰に悩むことが当たり前ではないのです。

足育先生山田は、コロナをきっかけに、全国に向けてオンラインカウンセリングを始めました。

 

全国から靴と足の相談がある中で、地域によっては、足に良い靴を販売している所がないことがわかりました。

そんな地域では、ファッション重視の靴屋が多く、足に良い靴メーカーをいくら探してもないと複数のお客様が教えてくれました。

2022年は、足に合う靴を全国の子ども達に届けたいと思います。

足のカウンセリングと靴の販売をセットにした全国初の取り組みをしていきたいと思います。

足育を知り、足を守る為の足育靴を履いて理想的な足を作る子ども達を多く、全国に広めるのが目標です。

足(土台)が理想的な形になれば上の体は真っ直ぐになります。

スポーツにも足(土台)作りが一番大事です。

新潟は足育先生山田の講演活動により、足育が広まってきました。

次は全国です。皆さんのご協力や応援あっての事です。

足育先生山田と靴のやまごんを今後とも応援をよろしくお願い致します!

足育の全てはここにあり!? 足育先生Ⓡの情報はこちらから

足育を日本中に広めるために足育先生Ⓡは講演会やSNSで啓蒙しています。まだまだ足育を知らない親御さんは沢山います。是非子ども達の一生の足を守る為にも沢山のシェアといいねのご協力をお願いします。

いつか日本の文化に足育が広がり、親から子に足育を当たり前に伝える文化になる事を願っています。

 

 


【足育オンラインカウンセリング情報】!

カウンセリング入口

足育先生Ⓡの「足育オンラインカウンセリング」が全国どこでも受けることができます!

【やり方についてはこちらから】

足育オンラインカウンセリング始まりました!!

【ぜひ受けて欲しいお悩みについてはこちらから】

足育オンラインカウンセリング『こんな悩みがある方こそおすすめ』

【オンラインカウンセリングを受けていただいた方のご感想はこちらから】