前回、間違った爪の切り方をすると、足や身体へのトラブル等が出やすくなるとお話ししました。
(気になる方は前回の動画をチェックしてね)
そこで今回は、正しい爪の切り方をお話します。
①爪は指の先端から2ミリ下がったところを維持して四角に切る。
②そのあと、角のとがっている所を爪切り又は、やすりでなだらかに整える
イメージは食パンの角のように丸く整えるとベストです。
大人の方で、巻き爪の方はニッパー型の爪切りでなるべく同じように切り、先端の角を落とさないようにし、その後整えると良いでしょう。
爪切りで切るより、爪やすりで少しずつ整えると爪への負担は少なくなります。
家族みんなで、良い爪を育てましょう(^^)/
足育の全てはここにあり!? 足育先生®の情報はこちらから
足育を日本中に広めるために足育先生®は講演会やSNSで啓蒙活動をしています。まだまだ足育を知らない親御さんは沢山いらっしゃいます。是非子ども達の一生の足を守る為にも沢山の『シェア』と『いいね』のご協力をお願いします。
いつか日本の文化に足育が広がり、親から子に足育を当たり前に伝える文化になる事を願っています。
【足育オンラインカウンセリング情報】
足育先生®の「足育オンラインカウンセリング」が全国どこでも受けることができます!
【やり方についてはこちらから】
【ぜひ受けて欲しいお悩みについてはこちらから】
【オンラインカウンセリングを受けていただいた方のご感想はこちらから】
【足育先生®監修の子ども用五本指サポーターもおすすめです!!】
【足育先生®プロフィールや活動・お店を知りたい方はこちらで!!】
【足育先生®の足育講演会ご希望も受付しています】