足育先生®のお店では定期的に靴ひもの交換をお勧めしています。
日本人は毎日同じ靴を履き続ける事がとても多いです。毎日同じ靴を履き続けることで、靴は歪み、靴ひもも伸びます。
もともと靴をご購入時には付属されている靴ひもから綿のひもに交換をしていますが、毎日ひも靴を履く方には3ヶ月ごとに靴ひも交換をおすすめしています。
靴ひもを交換する事と靴のケアをすることで足を支える安定感が出ます。
今回は3ヶ月後の靴ひも交換。 足の専門家がお客様の足に合わせて、靴ひもを通していきます。
甲の高さや、足の幅、骨格やむくみの状態等、人それぞれ足の状態は違います。
お客様の足に合わせてひも通しをして、しっかり足の支えが出来る状態にサポートします。
靴ひも交換後は、足が軽くなるとお話をされる方が多いです。 それは、今の足にフィットした状態になったからです。
「靴ひもだけで?」と疑問に思う方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、足と靴をしっかりフィットさせサポートをしているのは靴ひもなのです。
靴ひもはサポーターと同じ役割と言ってもいいでしょう。
靴ひもを定期的に交換することで、あなたの足も疲れにくく、足運びが楽になるかもしれませんよ。
足育の全てはここにあり!? 足育先生®の情報はこちらから
足育を日本中に広めるために足育先生®は講演会やSNSで啓蒙活動をしています。まだまだ足育を知らない親御さんは沢山いらっしゃいます。是非子ども達の一生の足を守る為にも沢山の『シェア』と『いいね』のご協力をお願いします。
いつか日本の文化に足育が広がり、親から子に足育を当たり前に伝える文化になる事を願っています。
【足育オンラインカウンセリング情報】

足育先生®の「足育オンラインカウンセリング」が全国どこでも受けることができます!
【やり方についてはこちらから】
足育オンラインカウンセリング始まりました!!
【ぜひ受けて欲しいお悩みについてはこちらから】
足育オンラインカウンセリング『こんな悩みがある方こそおすすめ』
【オンラインカウンセリングを受けていただいた方のご感想はこちらから】
【足育先生®監修の子ども用五本指サポーターもおすすめです!!】
Amazon子ども用CSソックス通販
【足育先生®プロフィールや活動・お店を知りたい方はこちらで!!】

【足育先生®の足育講演会ご希望も受付しています】
足育講演会は無料でお受けしております。(交通費のみ、ご負担をお願いいたします)