CSソックスは足育サポートだけではなかった!?
CSソックスは大人はもちろん、成長過程にいる子どもの足育にもよく、また、筋力が弱くなり、転倒が心配な年配の方にもおすすめできる、まさに万人向けサポートソックスなのですが、さらに、アスリートなども運動時のパフォーマンスアップや、音楽家のかたも愛用してもらっています。
その理由とは……。
普通に使用し足育サポート
そもそもCSソックスは足指を正しい形に導くサポートをしているため、浮指などで足に指に力が入らず、正しい歩き方がわからなかった子どもでも、使用することによってだんだんと足指の握力が出るようになり、浮指や外反母趾が改善されたり、扁平足改善につながったりと、足育にとても良い効果があります。
もちろん、疲れにくくなるなどの効果もあるため、子どもが望んで歩いたり、走ったりしてくれるという利点もあります。
2枚履きで症状改善に
子どもの場合では1枚履きでも、正しい足に合った靴を履くことで外反母趾や浮指などの改善ができるケースが多いのですが、大人で重度の場合などは、CSソックスを重ね履きすることによってサポート力を増加させ、足を本来あるべき良い状態へと向けていく効果が期待できます。
やり方としては、ジャストサイズかつ、ロングタイプのCSソックスを1枚目に履き、その上にワンサイズ大き目の標準タイプのCSソックスを履いて、よりサポート力を強化してくという方法です。
ただし、締め付け感は強くなります、重度の糖尿病や静脈瘤などをお持ちの方はかかりつけの担当医に相談するなどして、問題なければ標準タイプのみを1枚履きするなど、注意しながらご使用いただくようお願いいたします。
スポーツ時に履いて運動サポート
CSソックスはプロのスポーツ選手、アスリートたちも使っています。
足元が安定するため、下半身に力が入り安定しますし、しっかりと地面を蹴ることができますので、瞬発力も増加します。
普段は履いていなくても、スポーツ時だけCSソックスを履く……というケースもありますので、運動をしている方でパフォーマンス向上を目指している場合にもおすすめできます。
ただし、スポーツによっては専用のソックスでなければならなかったり、学校などで揃えたものでなくてはいけない場合、また、友だち同士でユニフォームを揃えており、自分だけ違う靴下を履くのが目立って気になる……というケースがあると思います。
CSソックスは、CSソックスの上に普通の靴下……という2枚履きをしても、効果は半減してしまいますが、0にはなりません。
ですが、逆に靴がきつくなってしまったりしては本末転倒。
無理な2枚履きをしてしまわないよう、そうした場合は公式な試合の時は決まった靴下で、練習の時はCSソックスで……と使い分けると良いでしょう。
音楽家にもおすすめ
意外なところで、運動や歩行とは関係のなさそうな音楽家の方にもCSソックスは人気があります。
下半身に力が入り、背筋が伸びて姿勢がよくなるため、声が出やすくなったり、長時間の演奏でも疲れがたまりにくくなるという利点があるのです。
CSソックスは外反母趾や浮指などの問題を解決するためだけではなく、子どもの足育のためだけでもなく、色々なところでのパフォーマンス向上に役立つことができます。
つまり、それだけ足・足指というものは多くの事柄に関して必要な部位であるということなのですが、そんな足のサポートのためにも、ぜひ、履いてみてはいかがでしょうか。