最近やまごんで、大人より体温が高いはずのお子様の足が、意外と冷えていて、中にはしもやけでお悩みの方も見かけるようになりました。
皆さんのお子さんの足はいつも温かいですか?
子どもが身体の成長に備えていくべき時に運動が足りていないと、筋力の低下に伴い、血流の低下や自律神経の乱れが起こりやすくなります。
その結果、子どもの冷え性が増えているとも言われています。
なぜ冷えるの?
昔に比べ、園や学校までバス通学など車での移動が多くなり「歩く環境」が減少。
また、ゲームやパソコン等で家でじっとして遊ぶことが増えました。
現在は、意識して生活をしないと、「運動する」ことすら難しい時代になってしまいました。
冷えを防ぐにはどうしたらいいのでしょう?
冷え対策には家で気軽にできる足もみ・足指体操で!
毎日、足をマッサージしてみましょう。
(少しの時間でも構いません。撫でるだけでもOK!)
ジャンプで全身運動とバランス感覚を育て、歯磨きしながら背伸び、など、生活の中で楽しく工夫してみましょう。
食事や睡眠時間など、生活習慣の見直しも大切ですね!
大人も子どももご家族みんなで足指使って正しくたくさん歩いて、血流UP!免疫力UP!して、冷えから体を守りましょう!
足育の全てはここにあり!? 足育先生Ⓡの情報はこちらから
足育を日本中に広めるために足育先生Ⓡは講演会やSNSで啓蒙しています。まだまだ足育を知らない親御さんは沢山います。是非子ども達の一生の足を守る為にも沢山のシェアといいねのご協力をお願いします。
いつか日本の文化に足育が広がり、親から子に足育を当たり前に伝える文化になる事を願っています。
【足育オンラインカウンセリング情報】!
足育先生Ⓡの「足育オンラインカウンセリング」が全国どこでも受けることができます!
【やり方についてはこちらから】
【ぜひ受けて欲しいお悩みについてはこちらから】
【オンラインカウンセリングを受けていただいた方のご感想はこちらから】
【足育先生®プロフィールや活動・お店を知りたい方はこちらで!!】
【足育先生®の足育講演会ご希望も受付しています】