足指健康チェック!グーチョキパーじゃんけん出来るかな?【動画あり】

突然ですが、足指でグー・チョキ・パーは出来ますか?

近年、歩行量の減少や運動不足による足指のチカラが低下している方が増えています。
足指のチカラが弱いとつまづきやすくなったり、身体を支えるチカラ(踏ん張るチカラ)が弱まります。
姿勢バランスが崩れることで、膝や腰への負担となり痛みが出たり、猫背気味になる事も考えられます。

そこで、今回は親子でも簡単にできる足指健康チェックをしてみたいと思います(^^)/

まずは、グー!
足の指をギューっとすべて内側に折り込みます。
第3関節まで曲げましょう。

次に、チョキ!
チョキは2種類です。
①:親指を立てて、残りの指を内側にギュッと折り込む方法
②:①の方法の逆パターン。親指だけを内側へ曲げて残りの4本の指をそらせます。

最後は、パー!
5本すべての指を開きましょう。
上下に動かさず、ちゃんと横に広がるように開いてみましょう。

さぁ、みなさんは全て出来ましたか?

この足指じゃんけんは健康チェックでもあり、実は足指トレーニングの一環でもあります。

足指を動かすことで、
★足指にチカラが付き、つまづきにくくなり、ジャンプ力や蹴りだすチカラもついていきます。
子どもさんの場合、スタートダッシュが速くなることも♪

★足指や足裏の筋力アップとストレッチ効果になります。

★血行促進による、足冷えの改善。むくみ取り効果に期待。

この足指じゃんけんは、
おうちで簡単にできる健康チェック&足指トレーニングなので、
ぜひ親子で楽しくトライしてみましょう(*’▽’)♪


足育の全てはここにあり!? 足育先生®の情報はこちらから

足育を日本中に広めるために足育先生®は講演会やSNSで啓蒙活動をしています。まだまだ足育を知らない親御さんは沢山いらっしゃいます。是非子ども達の一生の足を守る為にも沢山の『シェア』と『いいね』のご協力をお願いします。

いつか日本の文化に足育が広がり、親から子に足育を当たり前に伝える文化になる事を願っています。

【足育オンラインカウンセリング情報】

カウンセリング入口

足育先生®の「足育オンラインカウンセリング」が全国どこでも受けることができます!

【やり方についてはこちらから】

足育オンラインカウンセリング始まりました!!

【ぜひ受けて欲しいお悩みについてはこちらから】

足育オンラインカウンセリング『こんな悩みがある方こそおすすめ』

【オンラインカウンセリングを受けていただいた方のご感想はこちらから】

【足育先生®監修の子ども用五本指サポーターもおすすめです!!】

Amazon子ども用CSソックス通販

【足育先生®プロフィールや活動・お店を知りたい方はこちらで!!】

【足育先生®の足育講演会ご希望も受付しています】

足育講演会は無料でお受けしております。(交通費のみ、ご負担をお願いいたします)