子どもの足のニオイが気になる!? 汗のひみつ パート2:ニオイの対策について【動画あり】

前回の投稿で、『子どもの足の汗腺について』をお話ししましたが、
今回は、『ニオイの対策について』をお話します。

実は、汗にはニオイの原因となる物質はほとんど含まれていません
汗が皮膚の表面でアカや皮脂などと混じり合ったところで、これを細菌が分解することでニオイ物質が発生するのです。

足が臭うのは汗の水分が靴や靴下の中で蒸れてしまい、細菌の繁殖が原因と言われています。
とくに夏は高温多湿になった靴や靴下の中で、皮脂や垢を餌に細菌が繁殖して臭いの元に。

足の臭いが気になるときは
①足を清潔に保つこと
②靴を2足用意し、交互に履くことで履いた靴を休ませる
③取り出しが出来るインソールは取り出して乾かす
④質の良い消臭スプレーを使用する

履いた後の靴は汗により靴の中の湿度が高まり、雑菌が繁殖しやすい環境になります。
同じ靴を毎日履き続けていると、靴の中を清潔に保つことは難しいのです。
そのため、雑菌の繁殖を抑えるためには、靴の休息日を設けると臭いの軽減につながります。
もちろん、取り外しが出来るインソールは取り出し乾かして、乾燥剤を靴の中に入れることもおすすめです。

足もとが快適になると、普段の生活もスポーツ等の運動時も気持ちよく過ごすことができると思います。
ぜひ、出来る内容がありましたらお試しくださいませ(^^)
1つでも皆様のお役に立てる情報がお届けできましたらうれしいです。


足育の全てはここにあり!? 足育先生®の情報はこちらから

足育を日本中に広めるために足育先生®は講演会やSNSで啓蒙活動をしています。まだまだ足育を知らない親御さんは沢山いらっしゃいます。是非子ども達の一生の足を守る為にも沢山の『シェア』と『いいね』のご協力をお願いします。

いつか日本の文化に足育が広がり、親から子に足育を当たり前に伝える文化になる事を願っています。

【足育オンラインカウンセリング情報】

カウンセリング入口

足育先生®の「足育オンラインカウンセリング」が全国どこでも受けることができます!

【やり方についてはこちらから】

足育オンラインカウンセリング始まりました!!

【ぜひ受けて欲しいお悩みについてはこちらから】

足育オンラインカウンセリング『こんな悩みがある方こそおすすめ』

【オンラインカウンセリングを受けていただいた方のご感想はこちらから】

【足育先生®監修の子ども用五本指サポーターもおすすめです!!】

Amazon子ども用CSソックス通販

【足育先生®プロフィールや活動・お店を知りたい方はこちらで!!】

【足育先生®の足育講演会ご希望も受付しています】

足育講演会は無料でお受けしております。(交通費のみ、ご負担をお願いいたします)