足に合う靴を履いて走り込みをした結果……!?
以前、お父さんと張り込みをしているお子さんを紹介しましたが、その子の後日談を伺ったので、是非紹介させていただきます。
1.2キロの走り込み
前年度マラソン大会で3位だったお子さんが、『今年はどうしても1位をとりたい!』と、ご家族で足育先生®の所へ相談にいらっしゃいました。
こちらのご家族は、お父さんだけでなくお母さんもとても協力的で、大会まで毎日、ご家族で走り込みに挑戦するとのことでした。
そこで、足育先生®はヨーロッパの靴をおすすめしました。
足育先生®を信用してくださっているご両親は、その靴を購入し、なんと……大会1ヶ月前から1.2キロの走り込みを毎日行ったそうです!!
すごい努力だと思いませんか?
なかなか続けられることではないですよね。
そして、見事、今年度は1位を獲ることができたのです!
報告に来てくださった時は、足育先生もとても嬉しくて、記念写真をみんなで撮ったくらいです!
走り込みをおこなった際のトラブル……
マラソン大会の結果はとても素晴らしいものでしたが、いつも以上の運動を急に始めた為、練習時に膝を痛めてしまったとのこと。
ただ、足育先生®がオススメした『足に合うヨーロッパの靴』を履いて練習していた為、少し休ませたら膝は治り、練習を再開することができたとのことです。
今では練習を積み重ねていくうちに筋力がつき、膝を痛めることはなくなったそうです。
もしこれが、なんとなく選んだ靴だった場合は、練習で膝を痛め、休む時間も長くなり、1位を獲ることも、もしかするとマラソン大会に出場することも難しかったかもしれません……。
しかも!!
このお子さんの場合、毎日の走り込みのおかげで半年という短い期間で土踏まずができ、骨格・筋力もしっかりしたという嬉しい成長もありました。
そして何より、お子さんが“自信に満ちあふれている”という素晴らしいご報告もいただきました。
また、お子さんの走り込みに付き合ったご両親も筋力がアップし、スタイルも良くなったそうです(笑)
ご家族の協力とお子さんの努力が実った結果となり、足育先生®も嬉しい限りです。
これは子どもだけでなく、大人の方にも当てはまることですが、ウォーキングやジョギングを始める場合、靴選びが一番大切。
また、合う靴と同時にオススメしたいのが、足の骨格を理想的な位置に正し、足により安定感を持たせ、衝撃吸収も良くし、足腰の負担を軽減するための『インソール』。
靴と足をよりフィットさせ、着地の際の衝撃を吸収してくれるインソールは、走りが安定する効果も期待できます。
運動をするにあたって、靴とインソールは何よりも大切なもの。
運動を始めたいと思ったときは、いつでも足育先生®相談してください!!
足育の全てはここにあり!? 足育先生の情報はこちらから
足育を日本中に広めるために足育先生は講演会やSNSで啓蒙しています。まだまだ足育を知らない親御さんは沢山います。是非子ども達の一生の足を守る為にも沢山のシェアといいねのご協力をお願いします。
いつか日本の文化に足育が広がり、親から子に足育を当たり前に伝える文化になる事を願っています。
【足育オンラインカウンセリング情報】
足育先生の「足育オンラインカウンセリング」が全国どこでも受けることができます!
【やり方についてはこちらから】
【ぜひ受けて欲しいお悩みについてはこちらから】
【オンラインカウンセリングを受けていただいた方のご感想はこちらから】
【足育先生監修の足の指を伸ばす子ども用五本指サポーターもおすすめです!!】
【足育先生プロフィールや活動・お店を知りたい方はこちらで!!】