3歳以下の子どもの靴の見直し時期っていつ!?【親子で納得足育知識】

3歳以下の子ども

3歳以下の子どもの靴は3ヶ月に1回見直すべき

3歳以上の子どもは、『1年で約1センチ足が成長する』と以前お話したことがありますよね?

では3歳以下の子どもはどうでしょうか?

今回は3歳以下のお子さんの、足の成長についてお話させていただきます。

3才以下の子どもの足の成長

子どもの足

3歳以下の子どもの場合、足は1年に約2センチ成長します。

ちょっとイメージしてみてください。

例えばですが、お母さんの足のサイズが23.5センチだった場合、1年で25.5センチになるくらいの急成長です。

自分の足が1年でこんなに大きくなったらびっくりしますよね。

そのくらい、3歳以下の子どもの足は毎日成長しているのです。

そして、3歳以下の子どもの足はまだ未熟です。

“未熟な足”というのは、柔らかい組織と軟骨でできているので、靴の影響をとても受けやすいということ。

足に合わない靴を履けば、当然その影響が足に出てしまいます。

外反母趾や浮き指などの足の変形が起こることだって十分にあり得ます。

健康な足づくりのためにも、お父さんお母さんのお子さんへの靴選びが“とても重要な時期”ということなのです。

定期的な靴の見直し

子供靴

では、靴の見直しの時期はいつなのか……というと。

先ほど、『3歳以下の子どもは1年で約2センチの足の成長を迎える』と説明しました。

急成長を迎えている3歳以下の子どもの靴の見直しの目安は、3ヶ月に1回が良いでしょう。

もし、その際に足のサイズが変わっていなかった場合は、1〜2ヶ月後に再度サイズを見直すことをオススメします。

サイズが変わっていないのなら、靴自体もまだ半年以上履いていませんし、3歳以上の子どもに比べ、3歳以下の子どもの運動量は少ない(普通の運動量)ですので、靴の劣化も少ないはずです。

1〜2ヶ月後の測定までは、まだ靴を交換しなくても大丈夫でしょう。

ですが、できればその判断はシューフィッターなどの足のプロに任せてもらいたいところ。
お父さんお母さんが自己判断せずに、まずは一度、交換時期になったらお店に行って相談してみましょう。

3歳以下の子どもの足は、未熟でありながら、日々、驚くほどの成長をしています。

その大切な時期に足に合う靴を履き、健康な足作りをしていく。

それが子どもの成長にとって、とても重要な影響を与えていくでしょう。

足育の全てはここにあり!? 足育先生の情報はこちらから

足育を日本中に広めるために足育先生は講演会やSNSで啓蒙しています。まだまだ足育を知らない親御さんは沢山います。是非子ども達の一生の足を守る為にも沢山のシェアといいねのご協力をお願いします。

いつか日本の文化に足育が広がり、親から子に足育を当たり前に伝える文化になる事を願っています。

【足育オンラインカウンセリング情報】

カウンセリング入口

足育先生の「足育オンラインカウンセリング」が全国どこでも受けることができます!

【やり方についてはこちらから】

足育オンラインカウンセリング始まりました!!

【ぜひ受けて欲しいお悩みについてはこちらから】

足育オンラインカウンセリング『こんな悩みがある方こそおすすめ』

【オンラインカウンセリングを受けていただいた方のご感想はこちらから】

【足育先生監修の子ども用五本指サポーターもおすすめです!!】

Amazon子ども用CSソックス通販

【足育先生プロフィールや活動・お店を知りたい方はこちらで!!】