皆さんは『歩く専用の靴』をご存知ですか?
『歩く専用の靴』とは、足や身体への負担を減らし、快適な歩行をサポートする靴のことです。
近年、柔らかく・かかとが踏めて、着脱しやすい靴が流行していますが、このような靴はやまごんでは『歩く専用の靴』としておすすめしておりません。
実はそういった靴は足の支えが弱いので、足元が不安定になり膝揺れや股関節への負担が出たり、姿勢が崩れ肩こりや腰痛などの身体への負担が出やすくなるのです。
そこで、靴のやまごんでは足のトラブルを軽減し、身体への負担を減らすために『歩く専用の靴』を推奨しています。
.
『歩く専用の靴』の条件とは
★靴のかかと部分がしっかりと固いもの
★甲の高さが調整できる紐やマジックテープの靴
★足の曲がる位置できちんと靴も曲がり、歩行がしやすい事
★靴自体がねじれない事
足の縦長さや横幅がきちんとフィットする事で、より『満足』した靴を選ぶことができるでしょう。
ちろん、ひとりひとり足の形は違いますし、左右同じではありませんので、きちんと計測とフィッティングをして靴選びを行う事がベストです。
靴選びをする際は、プロに計測と相談をすることがおすすめです。
靴のやまごんでは、シューフィッターの資格を持つプロが11名在籍しています。
より快適に歩行が出来るよう、ぜひスタッフまでご相談ください。
お電話でご予約を承ることができます。ご連絡お待ちしております。
足育の全てはここにあり!? 足育先生®の情報はこちらから
足育を日本中に広めるために足育先生®は講演会やSNSで啓蒙活動をしています。まだまだ足育を知らない親御さんは沢山いらっしゃいます。是非子ども達の一生の足を守る為にも沢山の『シェア』と『いいね』のご協力をお願いします。
いつか日本の文化に足育が広がり、親から子に足育を当たり前に伝える文化になる事を願っています。
【足育オンラインカウンセリング情報】
足育先生®の「足育オンラインカウンセリング」が全国どこでも受けることができます!
【やり方についてはこちらから】
【ぜひ受けて欲しいお悩みについてはこちらから】
【オンラインカウンセリングを受けていただいた方のご感想はこちらから】
【足育先生®監修の子ども用五本指サポーターもおすすめです!!】
【足育先生®プロフィールや活動・お店を知りたい方はこちらで!!】
【足育先生®の足育講演会ご希望も受付しています】