スポーツの大敵『外反母趾』の原因と対策

スポーツと外反母趾

外反母趾は女性に多い足トラブルですが、近年では子どもでも多く見られるようになってきました。

外反母趾は酷いものですと、ただ歩くだけ、ただ靴を履くだけでも痛みを伴う困った症状なのですが、実は足育に良い『スポーツ』をしている人も外反母趾になりやすいという傾向があります。

今回は、スポーツと外反母趾の関係、そしてせっかくの運動に悪影響を及ぼしてします外反母趾の予防と対策についてお伝えします。

外反母趾とは?

足育先生の記事でも、何度も取り上げている『外反母趾』。

外反母趾とは、サイズの合わない靴を履いたことや、足の使い方の問題、筋力の低下等によって、足の親指が小指の方向に向いてしまう症状。

上から見ると足の親指の付け根部分が『く』の字になってしまい、出っ張って見えるのが特徴です。

外反母趾
見た目だけの問題ではなく痛みが伴うのが厄介

特に女性は筋力が弱かったり、ハイヒールやパンプスなど先の細いキツイ靴を履かないといけないシーンが多く、それによって足指が大人になってからでも変形してしまって、外反母趾になりやすいと言われています。

一方で、幼いころからスポーツをしてきた子どもは、足の筋力がついており土踏まずのアーチがしっかりと出来ていたり、上手に足全体を使って移動することができ、骨格もがっしりと形成されているため外反母趾になりにくい……はずなのですが、残念ながら、スポーツをしているからこそ外反母趾になりやすい理由もあったのです。

スポーツ選手が外反母趾になるケース

⒈走っている状態からの急なストップや方向転換

⒉長時間の運動で足底が筋肉疲労を起こし土踏まずが落ちてしまう
⒊自分にあっていない運動シューズを使用してしまう
⒋足の指の付け根付近など、同じ個所でボールを蹴るなどの負担を繰り返し行ってしまう
⒌カカトを浮かせてつま先に重心をかけ続けてしまう

理由はいくつもあるのですが、例えば⑤は卓球選手などに多い理由。

卓球は常につま先体重。しかも、それで激しい反復横跳びのような動きをするため、つま先の親指側にどうしても負担がかかってしまい、初心者がコーチもつけずに独学で始めると、いつの間にか外反母趾になってしまうこともあります。

もちろん、中には「外反母趾になっていないから練習不足だ!!」なんて言う、ちょっと問題のある指導者もいるくらい、卓球は外反母趾になりやすい動きをしています。

また、③は兄弟姉妹で運動をしているお家でよく見られるケースなのですが、お兄さんお姉さんのお下がりの靴を下の子に履かせてしまうことや、節約のために先輩からのスパイクをもらって練習してしまったということによって、よく起こる事例です。

①②や④などはサッカーなどはもとより、野球の内野選手でもしばしば起こることで、スポーツあるあるの問題です。

因みに裸足で行う剣道であっても、実は外反母趾になってしまう方も多く、外反母趾はどんなスポーツでも起こり得ることなのです。

剣道
どうしてもスポーツは足に負担がかかりがち

外反母趾がスポーツに及ぼす影響とは?

  • 痛みを庇うために歩き方が不安定になる
  • 肩こり首こり・腰痛・膝痛などの痛みが出る
  • 左右さが出がち
  • 心理的ストレス
  • 成長痛・関節痛

親指の付け根はスポーツにおいて、体の全体重を支える点となっているため、その痛み一つで体中のバランスが崩れ、このようにパフォーマンスが低下してしまうのです。

もちろん、スポーツに影響がある他に、成長して大人になったときに酷い障害(膝に水が溜まってしまったり、ヘルニアになってしまったりなど)が発生しやすくなりますので、パフォーマンスの低下を感じたら、真っ先に外反母趾になっていないかをチェックすると良いでしょう。

外反母趾でも補正はできます

自分が外反母趾になってしまった……という場合でも、そこでスポーツを諦める必要はありません。

むしろ外反母趾になっていても、今まで自分を支えてくれていたすごい足なのです。

靴の専門家や、場合によっては整形外科などに相談し、インソールを入れたり、CSソックスを使用しての外反母趾対策を聞いてみると、劇的に症状がよくなることも多いです。

また、自分や、自分のお子さんの今までの練習を顧みて「ちゃんとしたフォームでできていたか」「無理はしていなかったか」「靴は合っていたか」といったことをチェックし直すのも重要なことです。

外反母趾になってしまったからもう駄目だ……ではなく、外反母趾になるような運動はだめだ……でもでなく、対処法一つで外反母趾が緩和され、今以上にパフォーマンスが伸びることもありますので、諦めず、そして先手先手で、足のケアをしていきましょう!

『足という土台から始まる』子どもの成長・発達を促す足育の専門家

子どもの成長・発達には、土台となる『足』の正しい成長『足育』が欠かせません。

ぐずり・もたつき・姿勢不良等など。
靴と足のチェックで子育ての悩みも解決できることも。

・講演実績年間50回
・相談件数年間2000件

靴と足の専門家、足育先生に無料で相談できる「LINE相談」はこちら!!

足と靴の相性もアドバイスいたします。