流行りの靴は足育にはおすすめできない理由

流行の靴について

スリッポンやミュール。

樹脂系サンダルやビーチサンダル。

多種多様な靴が、多種多様なデザインで毎年発表されては、その都度流行りの靴などを多くのお父さん・お母さんが買っていきます。

もちろん、子どもたちにねだられてのこともあるかと思いますが、私たち靴の専門家にとっては、そうした流行の靴を買い求めてしまう親御さんに『待った』をかけたい思いもあります。

それはなぜかと言うと……。

流行っている=足に良い靴というわけではない

今の親御さん世代が子どもの頃に流行った靴で、キラキラしたビニールのような素材を、蜘蛛の糸のように絡めて、かわいらしくリボンを付けた、パンプスがあったことを覚えているでしょうか?

柔らかい樹脂素材なので、靴自体がクニャクニャで、足の指が隙間から出てしまうような形状をしています。

ガラスの靴
子どもの目からみるとまるで……

子どもの頃はまるでガラスの靴のようで、値段も手ごろで、女の子の多くがキラキラとしたそのパンプスを履いていました。

そして少し成長すると、コギャルと呼ばれる時代が来て、厚底サンダル、厚底ブーツがブームに。

平成も終わりになるとスリッパのような樹脂系サンダルが流行ったり、今はつま先が上がっていて、全体がゴムで覆われた、柔らかい運動靴なんかも流行っています。

このように流行りの靴というのは、『今までにない発想・デザイン』ということや『脱ぎ履きしやすい』『安い』『可愛い』といった理由で、多くの人が購入に走ります。

ですが、こうした全部が樹脂やゴムで作られたような靴は固さがなく、足を支えることができませんし、靴自体がねじれてしまって、足の骨格に悪影響を及ぼしてしまうこともあります。

厚底の靴を履いて、転んで捻挫や、酷いと股関節脱臼にまでなってしまった人も知っています。

つま先の上がった靴は不安定で、成長すべき筋肉を使うこともできませんし、脱ぎ履きしやすいくつはそれだけ足が靴の中で滑ってしまいます。

家の中では靴を脱ぐという風習がある日本では、こうした脱ぎ履きしやすい靴、おしゃれな靴を求める傾向がありますが、総じてこうした靴は『いい靴無し!!』と……言ってしまってはいけないのですが、できたら避けていただきたいところ。

大人でも、流行の靴、可愛い靴、美しい靴を履きたくなる物です。
なので、子どもに流行っている靴を履かせたくなる気持ちも、履きたくなる子どもの気持ちもわかりますが、どうしてもという時は『1時間だけ』等条件を決めて、短時間だけ履かせるようにしましょう。

『足という土台から始まる』子どもの成長・発達を促す足育の専門家

子どもの成長・発達には、土台となる『足』の正しい成長『足育』が欠かせません。

ぐずり・もたつき・姿勢不良等など。
靴と足のチェックで子育ての悩みも解決できることも。

・講演実績年間50回
・相談件数年間2000件

靴と足の専門家、足育先生に無料で相談できる「LINE相談」はこちら!!

足と靴の相性もアドバイスいたします。